
第3期地域福祉計画・地域福祉活動計画が策定されました
第3期地域福祉計画・地域福祉活動計画
この度、「第3期地域福祉計画・地域福祉活動計画」(推進期間:令和2年度
〜令和6年度)が策定されました。
下記よりダウンロードしご覧ください
第3期地域福祉計画・地域福祉活動計画【PDF/5.5MB】

地域福祉計画と地域福祉活動計画を一体的に策定
今回は、より効果的な計画の推進を図るため、長井市が策定する「地域福祉
計画」と長井市社会福祉協議会が中心に策定する「地域福祉活動計画」を一
体的に策定いたしました。
●地域福祉計画
長井市が策定する地域福祉推進のための基盤や体制を創る計画。
●地域福祉活動計画
長井市社会福祉協議会が中心に策定する、地域・福祉団体の 皆様
の連携協力により地域福祉を推進していくための具体的活動を定め
た計画。
第3期地域福祉活動計画の概要
長井市社会福祉協議会では地域福祉の推進にむけ、この第3期地域
福祉活動計画に基づき事業を実施してまいりますので、福祉活動への
皆様のさらなるご協力とご参加をよろしくお願いいたします。
第3期地域福祉活動計画の概要

第2次長井市地域福祉活動計画はこちら
第2次地域福祉活動計画
第2次地域福祉活動計画書
「第2次長井市地域福祉活動計画書」はこちらです
「第2次地域福祉活動計画」【PDF】
第2次長井市地域福祉活動計画は、社会福祉協議会の呼びかけのもと、地域住民の方々を
はじめ、福祉活動を行う関係者や各種ボランティア・NPO、さらには保健・医療・福祉の専門機
関等が集い、相互に協力して策定した民間の福祉活動計画です!
100名をこえる方々にご参加ご協力いただき、多くのご意見、アイディアをいただいて策定
しました。
〜ささえあう 心をつなぐ ふくしのまち ながい〜
をスローガンに、”ささえあいのまちづくり”をすすめていきます!
どんな計画?


「ながいのふくし”もりあげ”カフェ」を開催!
地域福祉活動計画の進捗状況確認と改善を目的に、
「第2次長井市地域福祉活動計画2年目ふりかえりの会
〜ながいのふくし”もりあげ”カフェ〜」を開催しました!
「みんなで作るささえあいの地域づくり」を目的に、平成26年度に
策定した「第2次地域福祉活動計画」は、策定から2年が経過。
当日は、計画策定に関わっていただいた約50名の方々に
お集まりいただき、ワークショップ形式でご意見を頂戴しました。
平成29年度は計画の中間の年となります。ふりかえりの会で
いただきましたたくさんの貴重なご意見を活かし、さらなる推進に
努めてまります。ご協力大変ありがとうございました!
第二次地域福祉活動計画「ふりかえりの会」開催
〜たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました〜
とき) 3月17日 ところ) 老人福祉センター
第2次地域福祉活動計画を策定し
1年が経過しました。
この計画は地域の多くの方々に
参加いただき完成しましたが、
進捗と「〜第2次長井市地域福祉活動
計画1年目ふりかえりの会
〜ながいのふくしもりあげカフェ」の
ご案内をいたしました。
約50名の方々に
お集まりいただき、
ワークショップ形式で
ご意見を頂戴しました。
一年目ということもあり、
実感として福祉が進んだかは
感じられないといった
感想の方が多く出されましたが、
一年ぶりに地域の福祉について熱心に
話し合いをしていただき、
社協の取り組むべき方向性のアイディアも
たくさんいただくことができました。
年度末の忙しい時期に
足を運んでいただいたり、
欠席の方もご意見をいただいたり
改めてありがたく、
また身の引き締まる思いで
推進二年目に臨みたいと感じました。