
長井市老人クラブ連合会「サポカー体験」!
令和元年7月30日(火)長井市老人クラブ連合会交通安全部会研修会を行いました。初めに、長井警察署交通課課長さんの「交通事故の状況について」のお話をお聞きしました。夏は暑さや疲れからくるぼんやり運転の事 ...more
災害は 忘しぇねで必ずやってくる!
令和元年7月16日(火)長井市老人クラブ連合会女性委員会第1回研修会を実施しました。長井市総務課 危機管理室 危機管理アドバイザー 斎藤 昭 さんを講師にお招きし、「防災学習会」を開催しました。 講師 ...more
老人福祉センターで早朝作業を行いました。
令和元年7月6日(土)長井市老人クラブ連合会の西根地区メンバーで、老人福祉センターの除草作業を行いました。慣れた手つきで、草刈り機で伸びた草を刈っていきます。あっという間に、きれいになりました。作業の ...more
「交通安全ゲートボール大会」を開催しました。
令和元年7月2日(火)長井市老人クラブ連合会主催「第33回交通安全ゲートボール大会」を開催しました。老人クラブの会員が日頃から、交通安全を心がけるよう、ゲートボール競技をしながら横断歩道を渡ります。右 ...more
長井市老人クラブ連合会「卓球クラブ」始動!!
令和元年6月23日老人クラブ連合会の「卓球クラブ」開講式を行いました。今年も毎週日曜日、中央コミュニティセンター「ふらり」で活動しています。 五十嵐会長のあいさつの後、ボールを打ち合いました。暑い中 ...more
令和元年度「長井市老人クラブ連合会定例総会」を開催しました
令和元年5月9日(木)定例総会を開催いたしました。女性委員会 影山 なを 委員長の発声で「長井市老人憲章」を全員で唱和しました。今年度受賞者です。役員功労者尾形 義昭 様(草岡寿会)小関 與一郎 様( ...more
長井市老人クラブ連合会主催 公式ワナゲ大会 開催!
平成31年2月21日(木)長井市老人クラブ連合会主催の「第41回公式ワナゲ大会」を開催しました。長井市内の各地区より、予選会を勝ち抜いた選手、総勢150人が日頃の成果を発揮しました熱い戦いとなりました ...more
長井市老人クラブ連合会主催「将棋大会開催」
平成31年2月5日(火)長井市老人クラブ連合会主催「第32回将棋大会」を開催しました。今年は、囲碁の参加者が少なく開催できませんでしたが、将棋は8名の参加者で和気あいあいの中での対局となりました。第3 ...more
第38回 市民展 に出品しました。
平成30年11月21日から長井市民文化会館で「市民展」が開催されています。長井市老人クラブ連合会でも、作品を出品しました。力作ぞろいです。ぜひ、足を運んでご覧になってくださいね(^^♪
老人クラブ主催「第40回 年忘れ芸能大会」開催!
平成30年11月8日(木)長井市老人クラブ連合会主催「年忘れ芸能大会」を開催しました。出演者は、特別出演を含め、46組 180名来場者数は、600名と盛大に開催されました。団体の部は、各地区のクラブが ...more
長井市老人クラブ健康づくりペタンク大会開催!
平成30年9月13日(木)第9回長井市老ク連 健康づくりペタンク大会を開催しました。ご来賓をお招きしての開会式。天候にも恵まれ、青空の下日頃の練習の成果を発揮しました。優勝した「青空チーム」(平野地区 ...more
長井市老人クラブ女性委員がタオルを寄付いたしました。
寿泉荘様米沢養護学校長井校様リバーヒル長井様慈光園様平成30年9月4日、長井市老人クラブ女性委員会が、各家庭より持ち寄ったタオルを市内各施設に、贈りました。各施設とも、タオルは必需品だということで、 ...more
長井市老人クラブ高砂寿会に県知事感謝状が贈られました。
平成30年8月29日鶴岡市の「荘銀タクト鶴岡」にて、県老人福祉大会が開かれ、長井市老人クラブからも4個人二団体が表彰されました。高砂寿会の五十嵐繁会長が、登壇し知事感謝状を受け取りました。受賞された方 ...more
第1回置賜地区老人クラブ公式ワナゲ交流大会開催!
平成30年8月21日(火)置賜地区3市5町の老人クラブから総勢160人が参加し「第1回置賜地区老人クラブ公式ワナゲ交流大会」を開催しました。とても暑い日でしたが、暑さに負けないくらい、白熱した戦いとな ...more
女性委員会研修会開催
平成30年7月17日(火)老人クラブ女性の会で、歯科衛生士の高橋真由美先生をお招きして「歯と口の健康について」の研修会を行いました。高橋真由美先生の軽快なトークに、笑いが絶えない研修となりました。食べ ...more