記事詳細ページ

〜日頃からのつながりづくり〜災害ボラセン連絡会議を開催しました

〜日頃からのつながりづくり〜災害ボラセン連絡会議を開催しました:画像

長井市災害ボランティアセンター連絡会を開催しました!


2016/6/29(水) 14:00〜17:00 交流センターふらり

災害発生時に開設される「災害ボランティアセンター」のスムーズな立ち上げ
判断と運営を目的に、長井市災害ボランティアセンター連絡会を実施!

(※災害ボランティアセンターは、地震や水害などの災害が発生した際に、ボラ
ンティアさんの力で被災された方々の支援(自立に向けた支援、生活支援)
することを目的に設置されるものです。)

連絡会のメンバーは、長井青年会議所さん、市内の災害ボラセンコーディ
ネーターさん、置賜総合支庁防災担当課さん、市内NPOさん、災害NPOさん、
長井市行政担当課さん、県社会福祉協議会、長井市社会福祉協議会と
幅広い方々に参加いただいています。


3年前に「長井市災害ボランティアセンター設置運営マニュアル」をつくり、その後
年1回連絡会を開催し、今回で、3回目。
平常時は、このメンバーで連絡会や訓練を行い、災害が発生した場合は、災害
ボラセン立上げメンバーとして活動できる体制づくりを進めています。

災害発生時にスムーズな連携がとれるよう「顔の見える関係づくり」を一番の目的
にマニュアルの内容共有と災害ボラセン立上げのシミュレーションを行いました!

まずは、県社会福祉協議会 横尾係長より災害ボラセンの概要を説明いただき
ました。(わかりやすい!)


次に、クイズ形式でマニュアル内容を再確認する「災害ボラセンマニュアルクイズ!」
を実施。ちょっと楽しい要素を加えながら、みなさんでマニュアルの内容を共有
していただきました。(意外ともりあがる!)


勝利チームには、長井市ボランティアセンターで作成した
「ボラ犬くん」キーホルダー (制作:就B施設「せせらぎの家」)を贈呈!
(※就Bとは?「就労継続支援B型事業所」。障がいをもつ方が業復帰訓練等の
ために利用する施設です)

最後に、発災〜災害ボラセン立上げまでのシミュレーションを実施。
今回は地震災害を想定し、発災初日から立上げまで、時系列でいつごろ何を
すべきかをグループワーク形式でシミュレーションしました。
(みんな真剣!)


みなさんの参加・ご協力により「顔の見える関係づくり!」できたと思います。
みなさんお忙しい中、ありがとうございました!
今後ともぜひぜひよろしくお願いいたします!

2016.07.01:[ボランティアパーク - 災害ボランティア(レポート)]

クイズに参加してみたい

クイズ形式でマニュアル内容の再確認、面白そうですね!

2016.07.05 08:55:[熊の里]:編集削除

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映

宮内 弘美 ( )

当長井市社会福祉協議会ボランティアセンターのホームページをご覧頂きまし..

バナー1

バナー2

バナー3

バナー4

バナー5


トップページこのサイトについて個人情報保護方針アクセスマップ
相談パーク地域パークボランティアパーク障がいパーク介護パーク
ちびっこパークシニア団体パークNPOパーク社会福祉協議会についてお問合せ
社会福祉法人 長井市社会福祉協議会 〒993-0011 山形県長井市館町北6番19号
TEL 0238-88-3711 FAX 0238-88-3712

(C) みんなでつくる長井のふくし情報サイト ながい ふくしランド All Rights Reserved.

合計2,658,667件 今日365件 昨日950件