記事詳細ページ

 食べ物にお困りの方を支援します「フードバンク活動」

 食べ物にお困りの方を支援します「フードバンク活動」:画像

フードバンク活動 とは 
―――――――――――――――――――――――――――――――
・食品ロスを減らす活動であり、「もったいない」 を「ありがとう」
 に変える活動です。
・全国的に、NPO法人を中心に様々な団体がフードバンク活動を行っ
 ています。
・食品メーカー(印字ミス商品や箱がつぶれた商品など)やスーパー、
 企業、市民の方々からのご寄附でフードバンクが運営されています。
・フードバンクの食品等提供先は、福祉団体や生活に困窮されている
 方などです。
・長井市社会福祉協議会でもフードバンク活動を実施しています。

―――――――――――――――――――――――――――――――

フードバンク活動へのご協力をお願いします
長井市社会福祉協議会では、2ヶ月以上常温で保存可能な食品のご寄附
をお願いしています。
いただいた食品は、市内の生活に困窮されている方や福祉事業に活用さ
せていただいております。

●ご寄附頂きたい食品●
・お米 (当年度米〜古古米までとさせていただいています。 玄米可)
・賞味期限が明記されかつ頂いた時点で 2ヶ月以上あるもの
・未開封なもの、野菜は長期保存できるもの

ご不明な点は、長井市社会福祉協議会までお気軽にお問合せください。
ご協力をよろしくお願いいたします。

2024.04.01:[相談パーク - 生活にお困りのときは]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映

荒井 信毅 (   )

ちょっとのぞいてみませんか?山形県長井市のふくし情報満載のブログです!..

バナー1

バナー2

バナー3

バナー4

バナー5


トップページこのサイトについて個人情報保護方針アクセスマップ
相談パーク地域パークボランティアパーク障がいパーク介護パーク
ちびっこパークシニア団体パークNPOパーク社会福祉協議会についてお問合せ
社会福祉法人 長井市社会福祉協議会 〒993-0011 山形県長井市館町北6番19号
TEL 0238-88-3711 FAX 0238-88-3712

(C) みんなでつくる長井のふくし情報サイト ながい ふくしランド All Rights Reserved.

合計2,967,051件 今日495件 昨日1,515件